公共図書館
![わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ) [単行本] / 小風 さち (著); 山口 マオ (イラスト); 福音館書店 (刊) わにわにのおでかけ (幼児絵本シリーズ) [単行本] / 小風 さち (著); 山口 マオ (イラスト); 福音館書店 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/419BfKWiZbL.jpg)
![ぷかぷか [大型本] / 石井 聖岳 (著); ゴブリン書房 (刊) ぷかぷか [大型本] / 石井 聖岳 (著); ゴブリン書房 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41SYP2RPWAL.jpg)
紙芝居
![まんまるまんまたんたかたん (みんないっしょに、うれしいな!) [大型本] / 荒木 文子 (著); 久住 卓也 (イラスト); 童心社 (刊) まんまるまんまたんたかたん (みんないっしょに、うれしいな!) [大型本] / 荒木 文子 (著); 久住 卓也 (イラスト); 童心社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51W6Aj9AJrL.jpg)
てあそび いわしのひらき
![Amazon.co.jp
( まっしろな画用紙にくれよんのきいろくんがちょうちょを描いた。そして「ちょうにはお花が必要だね」と友だちをつれてくる。さて、何色をつれてくるかな。その次はなにいろくん? 1ページごとに色の数が増え、楽しい絵ができあがっていく。けれどくろくんだけは出番がなくてしょんぼり。ところが意外なところで大活躍することに。 <p> くろくん活躍の場面では、クレヨンの特色を生かしたおもしろい色あそびがでてくる。この絵本を楽しんだあとで、子どもたちはきっとクレヨンを握って同じことをしてみたがるに違いない。そして、お話の中でのように「くろくん、さっきはごめんね。ありがとう」なんてつぶやいているかも。 <p> 『そらまめくんのベッド』の著者が、今度はクレヨンたちを主人公に、助けあうこと、認めあうことのよろこびを描く。子どもたちにとっては、クレヨンそのものがとても魅力的なもの。それが紙の上に自分の頭を走らせて絵を描く、かわいらしい「くれよんくん」となれば小さな子どもたちは夢中になるだろう。(翁 ゆり))
くれよんのくろくん (絵本・こどものひろば) [単行本] / なかや みわ (著); 童心社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PSF1SSZ1L.jpg)
![おばけでんしゃ (絵本・こどものひろば) [大型本] / 内田 麟太郎 (著); 西村 繁男 (イラスト); 童心社 (刊) おばけでんしゃ (絵本・こどものひろば) [大型本] / 内田 麟太郎 (著); 西村 繁男 (イラスト); 童心社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61-Qto3uzxL.jpg)
紙芝居
![]() | 紙芝居 からかさおばけとのっぺらぼう 作・絵:ムスタ祐子 / 出版社:童心社 ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
![]() | ペンギンやまのアイスホテル 作・絵:渡辺 有一 / 出版社:教育画劇 ![]() |
![]() | 紙芝居 めだらけ 作:滝本つみき・脚本 / 絵:吉本宗 / 出版社:童心社 ![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。